
返信
いわき市・交通手段の確保に実証事業

DSC_0222
福島県議会9月議会に向けて日本共産党県議団が政調会
25日小池演説会にお出かけください。

総務常任委員会、富山県高岡市私学校・氷見市。石川県中能登町・県庁を調査。

DSC_0223

DSC_0205

DSC_0203
少子化が深刻な事は、どこも同じですが、県内就職はとても良いようです。
福島県内の専門学校などの重要性を改めて認識しました。

DSC_0206
氷見市、避難訓練は良くやられていたようですが、やはり車での避難が問題のようでした。

DSC_0215

DSC_0217

DSC_0216
道の駅を活用した避難所の工夫としては、既設トイレに、簡易トイレを取り付けられるようにしておく、遊園地は、テントを張れるようにしておく、備蓄倉庫、駐車場も確保しておくなど。
避難訓練は良くやられていたようですが、やはり車での避難が問題のようでした。

DSC_0218
石川県庁では、いざといざといざと言う時、線だけでなく、点でまかなうインフラの視点が必要、例えば、井戸水活用とかなど。
課題、高齢者でも諦めることなく、復興できるか、早くで来るか課題と。

DSC_0219
四家ともゆきを励ます集い・頑張る決意いっぱい
18日、勿来市民会館で、四家ともゆきを励ます集いが行われ101人が参加。各後援会からの決意表明は、頑張る決意いっぱいでした。

DSC_0168

DSC_0188

DSC_0196
15日、終戦記念街宣
15日の終戦記念街宣

DSC_0138
猛暑お見舞い申し上げます・フェイスブックから素敵なコスモス

みんなの願い「お医者さんをもっと増やして」

DSC_0142

DSC_0143
遠野町に大規模開発次々、いわき市は早く適地不適地のゾーニングを

DSC_0143

DSC_0142
