「米の全袋検査は大丈夫か!!」全会派が一斉に意見、産業振興・雇用・県土再生特別委員会

25日、産業振興・雇用・県土再生特別委員会が開かれました。「米の全袋検査は大丈夫か!!」、「一袋でも測定値以上のものが出たら立ち直れない」など、全会派から一斉に意見が出されました。今年度行われるコメの全袋検査体制について意見が続出しました。県の姿勢が問われます。また、しいたけ農家への支援策についての意見も従来通りでないより一層の支援策をと意見が出ました。除染・塩害対策など今日は農業支援策が課題でしたので、3時間にわったて様々な角度から論議でしたが、放射能汚染は次から次へと課題が出てきます。
最後に生活環境部長は、除染の取り組みは仮置き場が喫緊の課題、事業者・管理者・作業者と1万人を育成したい、市町村にたいしてあらゆる支援をしたいと述べました。
農林部長は、除染の研究が行われてきた、森林は県土の70%あるが生活区域から20メートルしか予算が出ない、国に現状を見てもらわないとだめだ、コメや農産物の検査も昨年の2倍やっているが全検査が難しい、コメは自主流通の方々にも協力を求めて全袋検査をやりたいと述べました。

写真は、控室にいただいた花

「人災でない」と東京電力・福島地域支援室長、除染や避難者への加害責任まったく見えず・住民団体の東電交渉で

25日、原発問題福島県連絡会(代表・早川篤雄)といわき市原発の安全性を求める会(代表・長谷部あつし)と共産党県議団が、東京電力(株)・福島地域支援室長・林孝之氏に申し入れを行いました。私は特別委員会があって打ち合わせのみで参加できませんでしたが、室長は副社長が個人的見解といいながら「人災と思う」と述べたにもかかわらず、「天災だ」と答えたり、除染や避難者に対する責任がまったく見えなかったと参加した方々は感想を述べていました。


写真は、東電交渉


写真は、東電交渉で小林孝之室長


写真は、議員団控室で打ち合わせ、
私は特別委員会のため交渉には出られませんでした