議会と選挙でしばらくご無沙汰していた朝の定点街宣を行い、久々ご挨拶をしました。選挙のお礼、これからの政治のキーワード・「市民と野党の共闘」の話、平和・安全・暮らし・働き方など具体的共産党の提案など話しました。
中小企業訪問では、社長さんと話が弾みました。労働者派遣法がこの国を悪くした、少子化・人手不足が深刻、目先の儲けだけでは企業がやっていけなくなるなど話がぴったり一致しました。中国共産党との違い、北朝鮮問題など深く話をしました。赤旗新聞も購読していただきました。
70歳以上の免許更新で義務づけられた、高齢者講習を自動車教習所で行い、修了書をもらいました。

講義を受けたり、教習所の中で運転したり、ビデオを見たりしました。一緒に受けた皆さんも知り合いで、選挙のお礼もしました。


投票結果は、議長・吉田栄光(自民)、副議長・柳沼純子(自民)になりました。常任委員会の所属が決まりました。日本共産党県議団は、総務・吉田栄策、企画環境・宮本しづえ、商労文教委員・神山悦子、農林水産・宮川えみ子、土木・阿部裕美子です。議会運営委員会は吉田栄策議員です。議会の窓から虹がきれいでした。





ゲームをしたり。
ギターをハロウインメイクでギターを弾いたり。
バトミントンの羽根の飛ばしっこしたり。
トトロにバイバイで帰りました。



比例東北では、高橋ちづ子さんが当選しました。
全国的にも共闘したところの多くが成功しました。共産党自身は力不足で議席を減らしてしまいましたがまた頑張ります。ご協力ありがとうございました。

避難勧告が出たら、SNSでどこの避難所があいているとかの情報が欲しい、避難所の運営とか、いただきました。
鮫川の状況です。
鮫川の支流の山田川です。