21日、共産党福島県議団を代表して代表質問を行いました。国に対して「国連の核兵器禁止条約参加の署名を行うよう」求めること、また、新潟県柏崎刈羽原子量発電所の再稼働中止を求めることを知事に求めました。
教員の多忙化解消に取り組むこと、特に部活動では週一の休暇を完全に実施するよう対策する事、児童虐待対策、米の検査体制継続、などを求めました。
原発事故での、除染・賠償・避難者支援・浜通り医療体制で特に人的支援・国保問題など多岐にわたりました。
質問全体は、ブログ右側の「共産党福島県議団」をクリックしていただければ全文見れますのでよろしくお願いします。(アップまで2~3日かかるかな?)
19日、福島県議会9月定例会が始まりました。解散総選挙が28日召集の国会で冒頭解散される予定とのこと。県議会と同時進行になりますがかみ合った論議にしたいと思います。県議会は10月4日閉会、総選挙は10月22日投票になりそうです。
21日(木)午後1時から日本共産党を代表して質問をします。ぜひ傍聴にお出かけください。ラジオ福島でも放送されますので、お車の移動の時でもお聞きいただければありがたいと思います。



議会対策で福島市からいわき市に1週間ぶりに帰宅したら、稲もすっかりみのり、稲刈りが行われたところもありました。彼岸花が道の脇にいっぱい咲いてました。 






昨年の野党の支持票を集めると、福島5区以外は野党共闘が勝っ、全力を尽くそうと閉会のあいさつがあり全員が気持ちを固めあいました。










