広野仮設の皆さんとの懇談。高野病院との歓談

5日、昨日に引き続きいわき市四ツ倉町にある広野町の仮設住宅の皆さんと懇談しました。何度も引っ越して今が一番落ち着いてきたところだ、友達もできた(仮設を)出されたら困るという人や、除染・原発・工事をするいろんな人がいっぱい来てて街が変わってしまった、広野の人はあまり帰っていない、帰れないなどの意見も出されました。商売のをやってた方は、H25年12月で賠償打ち切られたと言い、またある方は賠償がないので家の修理もできないという人もいました。

DSCN2980

広野町にある民間病院の高野病院も訪問しました。事務長さんは、ベット増床要望が進まない、この地域いわき市を含めた医療体制の方向が見えないと話されました。詳しくは2月12日のブログを見てください。高野病院は原発事故でのさなか住民を守って患者の治療にあたった病院です。

DSCN2988

SONY DSC

写真は広野(上)仮設の前で、左から吉田栄策県議・私・畑中大子元広野町議・神山悦子県議・宮本しづえ県議・阿部裕美子県議

写真(下)高野病院での懇談

 

支援がないと暮らせない・帰りたくても帰れない・引っ越し費用もない・川内村仮設の皆さんと懇談

大震災・原発事故からまる5年が過ぎました。しかし福島県はいまだに避難されている方が10万人近くいます。県は国の方向を受けてこの一年で仮設からの退去を求めることにしています。県は避難指示区域以外としていますが、川内村などは個人の意思で避難したのではありません。

DSCN2957

避難されている方々はどのように考えているのか直接お伺いしてお話を聞こうと5人の共産党県議団は、郡山にある川内(かわうち)村の仮設住宅にお邪魔してお話を伺いました。

郡山の川内村の2か所の仮設住宅では、多くの住民の方々が集まってくれて、除染してもまだ放射能が高いところがある、若い人は帰らないので車の運転もできない自分だけがかえっても暮らせない。医者は月5回だけの出張で来るだけ、買い物もできないし、野菜作ったり、山菜やきのこ取ったりもできない、第一引っ越し費用もないと言います。

DSCN2958

さる3月27日、川内村は、村民の声が届かないと総決起大会を開きました。区長会長が代表で200人(全村民約3000人)が集まったと言います。

決議案の内容は次の通りです。原子力災害で一瞬にして・・雄大で美しい自然を失った・・家族のだんらん・・子どもの声・・仲の良かった隣同士のいがみ合い・・戻る戻らないの家族の気まずさ・・賠償での心と地域の分断・・具体的には、①除染で安心を②復興帰還に支援を③国保介護等支援継続を④高速道無料化を⑤不安な仮置き場・環境の整備を⑥原子力災害損害賠償の格差是正生活支援を⑦教育支援を進学者への奨学金支援をなどです。

DSCN2968

インフラ一生懸命だけど、住民の支援は遅れている、5年で帰れるものではないとの思いが決起集会でしたとのことでした。写真は、要望者をいただきました。