銀山温泉

写真は、銀山温泉、フェイスブックより。

10年くらい昔、夫と真冬の銀山温泉に行きました。私が雪を見たいと言ったら、雪の深い山形から雪のないいわきに来た(就職で)のに雪はもういいと(夫の実家は山形の南陽市で雪の深いところです)。それでも強引に真冬の麒麟山温泉に行きました。駅に着いて旅館に連絡を取ろうとしましたが、電話ボックスは雪で埋まって開かない、旅館に迎えに来てもらいましたが例年にない大雪でやっと帰ってきました。素晴らしいところでした。

なんとなくホッとした・・相談

相談事はいろいろ寄せられます。昨日の相談は、「別れた夫がケガして困っている、別れた夫と一緒にいる人が困ってる、相談に乗ってほしい」とのこと。その後早速その別れた元夫の連れ合いから電話が、相談に乗りましたが、なんとなくホッとした気分になりました。

聞くと、10年前に別れたとのこと。どちらもそれぞれ支持者です。別れた事は知りませんでしたが、別れた人の相談に乗ってやってとのことでした。10年たつとこんな形になるのでしょうか。なんとなくホッとした気持ちになりました。

DSC_3973

要望聴取会。共同センターオンライン会議・9月議会に向けて。

要望聴取会第一日目。県教祖組合からは教員不足のため福島県が先進的に気づいてきた「30人学級が崩壊してきている」と、衝撃的な状況が。私は質問準備のため控室で。県議団、要望聴取会1日目。
教員不足が深刻なことは認識していましたが、この春から、本来30人学級にすべき小学1、2年部分に、教員が配置できず、34人学級となっている学校があるとのこと。
任期中最後の県議会は9/11開会、10/4閉会、9/13神山県議代表質問、9/19宮川県議一般質問の予定です。<下の写真は県視聴覚障害者情報支援センター・山田尚人所長から要望受ける>。