27日、朝の定点街宣を行いました。昨日日本共産党志位委員長の代表質問でした。このことを紹介しながら通勤の方に訴えました。

農林水産常任委員会県外調査(3)

DSC_3396


農林水産常任委員会県外調査(2)

DSC_3393



町には「梅課」があります。どこもここも梅林。高齢化対応、省力化対応等課題も山住でした。

二日目は、雪のため予定を大幅に変更して通れる道を選び、調査地に向かう。一部調査に行けない所もあり、ホテルもキャンセルし、調査地に所を探す。念のためコンビニで食料も買い込む。
ガイドさんの話しによると、雪はほとんど降らない地区なので、雪が見れるのは嬉しいけど大変ですと。研究所の職員の半分は雪のため休みとか。私たちの見たところは雪はほとんどないように見えましたが。ホテルは空いてましたね。
農林水産常任委員会県外調査(1)大雪に見舞われる
24日~26日まで、農林水産常任委員会県外調査でした。大雪に見舞われるて一部予定を変更しましたが、無事調査を終了することができました。一日目は、たぶち農園、ドローンの米の直播栽培は発想の転換でした。


7中総報告・決起集会ご案内、どなたもどうぞお出かけください。勿来地域街宣


知事申し入れ
23日、2月定例福島県議会に向けて、23年度予算編成と施策について、日本共産党福島県議団の知事申し入れを行いました。全文は下記をクイックしてください
日本共産党福島県議団・議会レポート・県公報番組
12月定例福島県議会広報番組での中で、今回は共産党福島県議団のことがテレビで紹介されました。





「元の生活を返せ・原発被害いわき市民訴訟」の集会に参加
21日、いわき市平八幡宮会館で開かれた、原発いわき市民訴訟集会に参加しました。


河川改修が要因か?井戸水が枯れてしまったとの相談で現地調査
20日、夏井川の河川改修が進んでいます。このことは大変ありがたいと言いますが、河川の水位が下がったか?他の要因か?わからないところがあるが、なみなみと流れていた井戸水が河川改修が始まってから井戸の水位が下がって使えない、困ったと言う連絡があり現地調査をしました。とりあえずの水の確保と要因の調査をしてもらう事にしました。

朝の定点街宣と午前の常磐街宣・聞き入る人手を振る人変化を感じる
20日・今日は、朝の定点街宣と午前の常磐街宣を行いました。聞き入る人手を振る人変化を感じました。常磐は溝口民子元市議も。

IMG_0001_BURST00120230120102817



