6日、吉田・宮川(県議)、菅野・高橋(市議)と、くまがいいわき双葉地区委員長で、小名浜港湾労組の役員の方と懇談をしました。小名浜港で荷下ろしされる全商品中約63%を石炭が占める下で、今後も数年にわたって空前の忙しさが予想される。一方、政治的にはカーボゼロが求められている。労働強化から権利をどう守るかなど。
6日、吉田・宮川(県議)、菅野・高橋(市議)と、くまがいいわき双葉地区委員長で、小名浜港湾労組の役員の方と懇談をしました。小名浜港で荷下ろしされる全商品中約63%を石炭が占める下で、今後も数年にわたって空前の忙しさが予想される。一方、政治的にはカーボゼロが求められている。労働強化から権利をどう守るかなど。
5日、いわき新春交歓会が2年ぶりで行われました。コロナ禍で飲み食いナシ、移動ナシの椅子式で、短時間でおこなわれました。内田新市長。コロナ対策、若者定着、医師不足対策など。
小野商工会議所会頭。カーボンニュートラルと言いますが、IGCCを生かしてとも。
知事
いわきFC代表者と監督の皆さん。
4日、日本共産党の新春旗開きを見ました。志位さんが衆議院選挙後「みんながあたたかい」と言いましたが本当のそう思いました。暮れの30日まで赤旗新聞の拡大、衆議院選挙のお礼、今年の参議院選挙のお願い、憲法を守れの署名など訪問活動を行いましたが、本当に皆さんあたたかい、「こんな世の中でいいはずないよね」「敵基地攻撃なんてなんてことを」と言います。元気の出る、やる気の出るお話でした。お正月は充電したし、いいスタートになりそうです。
すごい大量のおすそ分け、太刀魚をいただきました。釣ってきたばかりだそうです。今日の夕食は、太刀魚の塩焼きです。
釣ってきた本人の目玉は、ヒラメです。こんな大きなヒラメは見たことがありません。
3日の午後から4日の午前中にかけて、自宅から1時間20分ほどの塙町・湯岐温泉に1泊してきました。ひなびた湯治場です。お風呂では40年も来ているという女性の方に会いました。「暮れの30日から泊まっている、昔は1か月も止まっている人もいたよ」と言います。少しぬるめのお湯で、直接岩の脇から湧き出てきている温泉で全国的にも珍しいとの事。格安でしたが美味しい手づくり料理でした。
DSC_2143
雲一つない良い天気でした。福島県内でも近くていい所が多いです。
2日、恒例の新春街宣です。吉田英策県議、私・宮川えみ子、菅野宗長市議、高橋明子市議、くまがい智地区委員長の5人が、内郷~常磐~勿来~小名浜~いわき駅前で訴えました。小名浜イオン前は大変な人だかかり。他の商店街はみんなお客が奪われてしまっているのでしょう。
各地域で皆さん応援の方が出てきてくれました。駆け寄ってくれる人手を振る人いろいろ。天気が良くて暖かかったので良かったです。【内郷】【常磐】
【勿来】
【小名浜】
【いわき駅前】
時間が前後しますが、年越しそば、いつものように夫の実家から手づくりのお蕎麦が送られてきて。でも今年で終わりです。
これは週刊赤旗新聞で、月930円です。