
DSC_1805

DSC_1805
自民塩崎議員

倉林オンライン演説会は、YouTubeの視聴回数は最大同時視聴が450カ所、ライブの再生回数は1700回。参加人数はこれからですが集約ですがすごいですね。これからも見れますどうぞご覧ください。我が家でも二部屋に分かれて。
演説会をみてのからの若い人からのからの感想・責任を果たすと言って、責任を取らないのが今の政権なので、ちゃんと責任果たす政治家を増やしたい。・自粛など国民に押し付けるばかりで、それに見合った補償がない。そこをしっかりしてほしいし、消費税も高いので減税してほしい。・汚染水問題を地元や漁師だけの問題とせず、自分ごととして捉えていきたい。・病床逼迫してるなかで、削減法には反対。・安保法制、コロナ対策などこの間の自民党は命を蔑ろにするような対応ばかり。命を大事にする政治になってほしい、・こういう演説会は初めてて、汚染水問題、コロナ対策、共闘など話を聞いて展望が持てた・共産党が今まで掲げてきた政策と、いま国民が求めてることが、情勢的に噛み合ってきてると思う。もう少し、こういう政策を実現したすというアピールが、あればよかった・障がい者や、ジェンダー問題、多様性などいろんな境遇の人が活躍できる社会になってほしい。
夫が育てた珍しい朝顔






5日(日)午後1時半・いよいよオンライン演説会・福島県出身の倉林明子さんがメーン弁士です。福島県職員の同級生が「学校の時から明るくて活発で、頭が良くて、俺に毎日自分のおにぎり半分くれた」と言ってました。
見逃したら、しばらくやってます。どうぞが参加を。日本共産党ジェンダー平等委員会責任者です。
3日、菅首相が総裁選に出馬しないことを表明し、政権を頬りだしました。コロナ対策の失政の結果です。これは、菅首相一人の問題でなく、自民・公明の責任でもあります。政権交代が必要です。


9月3日、9月定例福島県議会に向けて、日本共産党県議団が知事申し入れを行いました。日本共産党の「コロナから命を守るための緊急提案」、「デルタ株による事態急変・学校の夏休み明けに当たっての緊急提案」、「気候危機打開・日本共産党が『2030戦略』」の3つの提言を知事に渡しました。
知事は、今、①コロナ対策②大震災原発事故・豪雨など③地方創生の3つに重点的に取り組んでいる。志位委員長の提言も、国難というべき状況、オールジャパンで取り組むとき、感性を研ぎ澄ませながら不安と葛藤している県民、不安解消しながら少しでも良くなるようにしたいと答えました。
申し入れは、現在の情勢・共産党の提言提案を全文に、一、いのちを軽視する菅政権からケアに手厚い福祉型県政への転換を、二、コロナ感染症はデルタ株が主流となる新たな局面を踏まえ、県民の命を守るあらゆる対策を、三、障がい者支援・介護者支援について、四、汚染水の海洋放出を許さず、原発ゼロの実現と避難者支援を、五、気候変動の危機打開に本気の取り組みを、六、困難が続く農林水産業、商工業、観光業への支援を、七、子ども・女性・若者・生活困窮者への支援をが大項目です。
詳細は右記をクイックしてください。2021年9月定例県議会に関する申し入れ_完成版
9月定例会は、21日から開会予定です。代表質問は宮本県議、一般質問は神山県議の予定です。



今度の日曜日9/5(日)午後1時30分~です。党福島県委員会主催オンライン演説会です。ユーチューブで見られます。メイン弁士は、本県出身の党副委員長·ジェンダー平等責任者の倉林明子参院議員です!比例予定候補の高橋ちづ子衆院議員とふなやま由美さん、2区の平善彦、5区の熊谷智予定候補もお話します!ぜひ、ご視聴下さい。
<屋久島>
9月1日、9月議会向け知事申し入れ(3日)作成中です。何と言ってもコロナ対策が中心で、対策の不備で県民の命を絶対なくさせないと言う決意で対策を行うこと等多方面にわたって作成中です。机の上は、あちこちの資料でかなりぐちゃぐちゃです。
事務局のNさんの誕生日です。申し入れの合間を縫って誕生日をお祝いしました。
秋が近いかな?ちひろの絵。
日本共産党新ポスター