大震災原発事故から2年半。いわき市から北に⇒広野⇒楢葉⇒富岡と。第一原発は更に北の大熊町と双葉町の間。

DSCN8960

13日「原発なくすいわき市民の会」主催の被災地視察に行ってきました。いわき市の北は原発から30キロ圏内に入っています。第一原発に向かって、広野⇒楢葉⇒富岡と行きました。富岡町は一部入ることができるようになりましたが、地震・津波の後そのままでした。もっと北の大熊と双葉街には入れません。富岡町の帰宅困難区域との境は放射能測定値が5μシーベルトと高くなっていました。
帰りたくても帰れない条件は山のようにあります。残った家が無事でも帰れない方々は二重ローンで苦しんでいます。

写真は、いわき市北部・久の浜。原発から30キロ圏内で津波の被害も受けました

DSCN8973

写真は、広野町の広野駅。駅も北は案内が空白です。広野町は20キロ圏内で1年4ヶ月経っても戻った人は2割です。

DSCN9018

写真は、楢葉町は除染の町です。原発反対で頑張った早川さん(宝鏡寺住職)は、原発事故後は除染の仮置き場に一番先に自分の田んぼを提供しました。

DSCN9060

写真は、富岡町の駅前。津波の後片付けもできず車が置き去りになったまま。黄色い花が咲いているばかりでした。駅前商店街は大震災のまま。(富岡町関係は3枚)

DSCN9053

 

DSCN9044

写真は、原発立地地域の写真。

DSCN9096
◎赤は帰還困難区域・年間50ミリシーベルト以上・5年間は帰還しない・立ち入り禁止。
◎黄色は居住制限区域・年間20~50ミリ・昼間の立ち入り可・3~5年くらいかけて帰ろう と・・
◎避難指示解除準備区域・年間20ミリ以下・除染して帰れるように取り組んでいる

福島県立美術館・若沖(じゃくちゅう)展・大変な人出

039

福島県立美術館で開かれている「若沖展」を議会対策の合間に鑑賞してきました。いわきから福島へ来るバスも展示を見ようとする方でいっぱい、会場もいっぱい、駐車上もいっぱいでした。若沖の作品はユーモアにあふれ楽し中に迫力も満点で元気の出るものでした。

写真は、美術館前は入館を待つ方々がいっぱいでした

041

写真は、絵葉書を買ってきました、かわいい・迫力ある若冲の絵です

原発汚染水は完全にブロックされている・健康問題は全く問題ない、首相発言に怒りの声

DSCN8936

安倍首相が国際オリンピック委員会総会での誘致発言で「状況はコントロールされている」「汚染水は・・・完全にブロックされている」「健康問題は・・全く問題ない」と発言したことに怒りの声が寄せられています。
「無責任極まりない」「世界に英知を結集すべき時なのにこんなことを発信していいのか」「魚が食べられない思いを知っているのか」などなどです。
「抜本解決策を出してから言うべき、福島から声をもっと上げていこう」なども。

写真は、朝の出勤の皆さんにご挨拶

裸婦デッサンに行ってきました

DSCN8924

8日、今日は何の行事もなかったので、久々いわき美協主催の裸婦デッサン会に参加しました。裸婦デッサンはいつも自分の力の無さを思い知らされます。

DSCN8926

しかし、こんなに奥深いものもありません。手を描くのが難しいです。夢中になって描いていたらあっと言う間に時間になりました。文化の香り高い生活はできないこの頃ですが楽しい一時でした。

DSCN8928

写真は、朝10時~3時頃まで描いた裸婦デッサン

DSCN8934

「東海第二原発再稼働ストップか再稼働推進か」東海村長選を応援に・みなさんのご支援を!

DSCN8906

9日、茨城県東海村村長選挙の応援に行ってきました。原発再稼働反対の村上村長の引退による選挙です。再稼働反対の福田明対やまだ修の一騎討ちです。
村上村長はすっかり外堀を埋められて(推進派に取り込まれ)再稼働推進の(原発のことは何にもふれない選挙公報参照)やまだ氏の出陣式で挨拶までしています。原発再稼働の執念は国家的圧力で東海村村長選にも大きな影響を及ぼしています。
再稼働ストップの福田明氏(無所属・東海村明るい民主県政をつくる会と共産党推薦)は、稼働34年の老朽原発は廃炉にする、原発30キロ圏内の人口は94万人でひとたび事故が起きれば避難は不可能、村民アンケートの6割は再稼働反対、東海村の未来のために子どもたちのための村政を目指すと力強く訴えました。
私は、福島の実情を話し絶対原発と人類は共存できない、原発がなくても雇用は大丈夫、事故を起こしていない原発の廃炉は危険が少なく廃炉作業での雇用は大きいし技術的研究推進も必要で東海村は大きな役割を果たす、また、再生可能エネルギー発電で新しい産業を興そうと訴えました。

写真は、福田明村長候補と街頭から訴え

DSCN8918

写真は、支援者のみなさんに福島の実情を報告

DSCN8922

写真は、村長選挙の選挙公報・原発問題について何にも書いてありません

双葉町の避難者を中心に支援いただいている日本共産党埼玉県議会議員が調査に

DSCN8897

4日、日本共産党埼玉県議団のみなさんが、福島県に大震災・原発事故の状況と避難者支援について調査に見えました。地元埼玉県で竜巻被害があり要望などを取りまとめたのちに来たということで夕方になりましたが、県執行部の話を聞き、共産党県議団と意見交換をしました。5日は、小高町などの現地調査も行うとのこと。
埼玉県は、旧騎西高校や周辺に双葉町の方々を中心に多く避難されています。この方々の要望や支援について福島県に戻る戻らないにかかわらず支援を強化する必要など話し合いました。埼玉県には、8月時点で旧騎西(きさい)高校避難所に105人、借上げ住宅などに3055人、あわせて3160人の避難者が暮らしております。
写真は、埼玉県議・やぎした礼子県議団長と村岡まさつぐ県議。福島県議団。

「汚染水問題で行動をおこし国に迫れ」・9月議会に向け64項目の知事申し入れ

DSC02084
9月4日、知事申し入れを行いました。知事は汚染問題で「国家の非常事態」との認識のもと、行動をおこし国に迫れ、実効ある県の現地対策本部になるよう専門家も補充してほしいなど求めました。そして、だれの目にも「ステップ2」は完了していない、事故は収束していないとの認識を共有し国に迫るよう求めました。

DSCF3181
申し入れ項目は、安倍政権の危険な暴走にストップをかける立場を、汚染水対策と原発事故対応、被災者支援、除染事業の適正な執行と促進、賠償、子どもたちへの支援と教育の充実、産業支援と雇用・再生可能エネルギー、集中豪雨対策の8項目で、個別要望は64項目にわたります。(詳しくは共産党県議団のホームページをご覧ください)

写真は、知事申し入れ

喫緊の課題に無策・国の汚染水対策!

019

安倍首相は3日、閣僚らによる原子力災害対策本部と原子力防災会議を開いて、東電福島原発の汚染水対策に対する基本方針を決定しました。しかし抜本的方針と言いながら、高濃度汚染水対策に対して何の対応もない・喫緊の課題に無策で長期的対策も不明な状況です。オリンピック目当てのにわか対策としか言いようがありません。

写真は、「汚染水問題」での、日本共産党・笠井亮衆議院議員のコメント

012

写真は、自宅近くの「鮫川渓谷龍神峡」の藪みょうが(花みょうが)の花

018

写真は、ルカちゃんがもらってきた自宅の朝顔の花

「シリアへの違法な軍事攻撃の企てに強く反対」日本共産党志位委員長談話・運動会・残暑お見舞い

DSCN8877

日本共産党の志位委員長は、8月30日「シリアへの違法な軍事攻撃の企てに強く反対する」との談話を発表し、国連常任理事国をはじめ関係各国の駐日大使館、国際機関に送り働きかけています。化学兵器は人道と国際法に違反する重大な残虐行為であり現在国連の調査団が調査の途上である、国連の決議もない、軍事介入で化学兵器問題を解決できない、軍事攻撃では化学兵器の廃棄を拡散させ解決に障害を持ちこむ、バン国連事務総長は一つの国を破壊の瀬戸際に追い込み地域を混乱さ世界的規模の脅威をもたらすと厳しく批判している、イラク戦争に学ぶことだ、と。
(以上は私の理解でまとめましたが、詳しくは日本共産党のホームページか赤旗新聞をご覧ください)
写真は、シリア問題での志位委員長の談話

DSCN8872

9月1日、今日は地域の運動会が大震災後初めて3年ぶりに開かれました。会場になった菊田小学校の校庭の放射測定値は、0、096です。
残暑が厳しい今日このごろですが、みなさん体調に気をつけてお過ごしください。
写真は、地域の運動会

DSCN8868

写真は、運動会会場の放射能数値

DSCN8875

写真は、りょうご君と残暑お見舞い申し上げます