久々にアクアマリン(水族館)へ。

17日、岳ちゃん(一番上の孫)帰郷。アクアマリンに行きたいと言う要望なので付き合った。しばらくぶりに行ったらだいぶ変わっていたが地元の生き物や植物などが加わって環境テーマが進化していてよかったです。

DSC_3102

何と!空飛ぶエイ!

「色々いるのでご覧ください」と書いてあるが、何んにもいない。よくよく見ると葉っぱでなくて魚だ!?綺麗な中水槽。上の写真は全体。下の写真は底、私がつけた名前・にょろにょろ(ムーミンに出てくる)・本当はハゼ?。

大水槽のガラス拭き。いろんな仕事があります。見に来ていた子どもたちが、大きくなったらこの仕事をしたい!と言ってました。もう少し安い料金にならないかな。

(1)鮫川改修計画の要望に勿来土木事務所に行ってきました。

16日、水害をなくすための鮫川改修計画の要望に勿来土木事務所に行ってきました。かねてから集中豪雨等で中岡・根小屋・植田や錦花ノ井・江栗・鳥居・富津などの住宅集中地帯などを含む対策を求めてきましたが、改めて今後の計画、進めるための問題点、早期実施などについて懇談し要望しました。技術的な事も説明してもらいました。

流れを確保するための堆積土砂や灌木等の撤去について、問題個所の推進について、全体の計画についてなどです。作業に当たるのに持ち主不明の土地の買収などが困難との話など伺いました。予算を確保して用地買収を推進させることが重要です。市民運動場脇(山田町大津)河川の灌木伐採、土砂撤去工事。市民運動場から江栗大橋方面を見る。次のことについては、いわき建設事務所に行って話を聞き要望をしてくるので、後ほどお知らせします。①正式事業名②降水量の計算・どのくらいの雨に耐えられるか・どの辺が弱いとみられているか③改修期間③予算④堤防のかさ上げ計画⑤バイパス下流の土砂の今後の計画⑥2019年豪雨時の高柴ダムの役割⑦沼部の田んぼの溢れた遊水池の計画など。

下図は、鮫川周辺ハザードマップ

2019年の豪雨の時、堤防すれすれまで水位が上がり、現在土嚢がおかれている堤防。20日写す。花ノ井の自治会長さんにお話を伺いました(20日)。18日には江栗一丁目の自治会長さんにご挨拶。

手を描いてみました。

手を描いてみました。鉛筆スケッチ。

描いた手と手を比べてみました。

夫の手です。血液採取の時ベテランの看護師が新米の看護師に「あんた練習させてもらいな」と、夫の手を見て言いました。血管が良く見えて新米の看護師でも注射針が簡単にさせそうです。

8・15、第77回終戦記念日/街宣。

8・15、第77回終戦記念日で街宣を行いました。私は満州からの引き揚げ、良く生きて帰ったねとみんなに言われた、と。
私は終戦直後に生まれたので、引き揚げの悲劇は、皆んな母から聞いたことです。母のリアルな繰り返しの話しで、戦争の疑似体験をして育ちました。
話を次の代まで、又、次の代まで、つなぐのは大事です。
こんな話をしながら、9条のある国としての役割等を話しました。