「子どもたちのために放射能軽減策はすべてやると言う立場で」・5月福島県議会災害対策特別委員会での質問の方向で動いています

18日、佐藤雄平知事は定例の記者会見で、児童生徒に身近な学校や通学路等の放射線量低減策に取り組む計画を発表しました。19日には菅首相に次のような緊急要望をしました。①校庭の表土改善②校庭の洗浄機器の整備③通学路の除染や都市公園の表土改善③積算線量計の配布や内部被ばく線量計測器(ホールボディカウンター)の整備④夏休みなどでの自然体験事業などです。
私は、さる19日の臨時県議会で日本共産党を代表して「子どもをめぐる安心・安全対策では、放射能軽減策のためには、できることはすべてやるという方向こそ県民の願い」と質問しましたがその方向で動いてきていますがやはり世論の力です。県は国まちではなく、早急な全面実施を行うべきです。
写真は、5月臨時県議会報告

安くて手軽・わかりやすいと大評判・原発災害を考える、不破パンフをどうぞ.福島県の復興ビジョンは脱原発を明記せよ!

「 『科学の目で』原発問題を考える」(不破哲三著)のパンフレットが評判です。①原子力の利用をめぐる二つの不幸②原子力発電は「未完成」で危険な技術③これまでの国会論戦から④福島県の原発災害から何をくみ取るのかからの項目でできていて、日本共産党が1961年中央委員会で決議した文章も載っています。
今、福島県は、復興ビジョンを決めようとしていますが、脱原発をビジョンに入れるか入れないか知事の決断が迫られているところです。私は、22日の災害対策特別委員会で、はっきりと脱原発を入れるべき、これだけの大災害を受けて塗炭の苦しみを受けている福島県の知事が、脱原発を言わないで誰が言うと、言いたいです。
このパンフレットは、安くて短くて、わかりやすく、なぜ脱原発か、よくわかるお勧めです。

写真は、不破哲三著・パンフレット「科学の目で原発災害を考える」・150円
お申し込み先 日本共産党中央委員会出版局
〒151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7
(TEL) 03-3470-9636  (FAX) 03-3470-1505
Email:book@jcp.or.jp