「何でも放射能と結びつけて心配しちゃう」「子どものところはちゃんと計って」・懇談会はみんな真剣

夜まで暑い日々が続いていますが、懇談会の話に熱心に聞き入ってくれてます。放射能問題は質問が多いです。

写真は、ぼこぼこのジャガイモの写真を持って説明する伊藤市議

写真は、放射能除染は国が数値にかかわらず全面的責任を持って行うべきと説明する私

写真は、熱心に聞き入る皆さん

「いわき平和を語る会・原爆と原発展」を見る

9月17・18日、平の労働福祉会館で第8回いわき平和の集い・原爆と原発展が開かれ行ってきました。


写真は、青森県一戸で核燃料施設反対でがんばっている一戸よしのりさんの絵。

写真は、戦争の遺品。


写真、背中で死んでいる弟の火葬の順番を待つはだしの少年。二人ともやけどなどおっていない・・長崎。1945年夏


写真は、NO原発・福島でがんばる。


写真は、会場入り口で。
 

 

 

 

家屋解体申請来年3月まで(いわき市)・お年より家庭に「地震被害支援手続き」を教えてやってください

いわき市は3度の大地震に見舞われ、家屋が大きな被害を受けました。被害の状況によって国や市町村から支援制度や義援金見舞金がありますが、お年寄りの家族で制度がよくわからない方々がいます。「戸が開かない・お風呂が壊れた・雨が漏る」と訴えられ、聞いてみると地震の被害なのに制度を知らない方が多いのです。近所にこのような方がいらっしゃったら教えてやっていただきたいと思います。
また、いわき市は解体が必要な家屋は約5千件に上ると見ています。予想を超えた規模になっており解体手続きを来年の3月末までの延長を発表しました。問い合わせは・市環境整備課企画係・℡0246-22-7529です。


写真は、解体撤去申請の延期を報道した新聞


写真は、地震の被害にあった家屋


写真は、家の台所のコスモス・秋ですね

52万円までの応急住宅修理は写真の添付がなくても客観的に確認できれば申請可能です

かねてから県に要望していた、応急住宅修理について厚生労働省からの通達で柔軟対応が可能になりました。今までむずかしかった方も再申請をしてみて下さい。写真は、9月12日各市町村に県から発送された文書です。

厚労省文書

「除染は放射線量の数値にかかわらず国が全面責任を」・国の安全保安院と内閣府審議官に質問

9月13日、福島県議会全員協議会が開かれ、日本共産党県議団を代表して質問をしました。放射性物質の除染は20ミリシーベルト/年・以上だけ国が責任を持つのではなく、全面的に国の責任で行うべき、そうしないと若い人が福島県で子育てをしてもいいというメッセージにならないと質問しました。

内閣府原子力被災者生活支援チーム・西本審議官は、その意見も含めて市町村と相談して進めると答えました。民主・自民のみなさんも除染対策が重要と言いましたが、国は20ミリシーベルト/年・以上の除染しか責任を持たないという法律「原発事故に伴う放射性物質汚染対処法」に賛成してしまった事との矛盾をど考えているのでしょうか。この議員立法は自民・民主・公明・社民が賛成、共産党はすべて除染は国の責任で行うようになっていないと反対しました。


原子力安全保安院には、これまでも福島県議会エネルギー政策議員協議会で地震問題を指摘してきたのに東電に指導をしなかった・「やらせ問題」では国民を欺いてきた事などを指摘し、保安院の総辞職と同じ人間が新しい組織に横滑りをするのではなく、強力な権限と体制を持ち、推進機関から完全に分離・独立した規制機関を緊急に確立することを求めました。

写真は、全員協議会での質問

小名浜下神白の避難者住宅(雇用促進住宅)に駐車場を・長谷部さんと県の災害対策本部に要望

仮設住宅や避難者住宅に関する要望が多いです。今日は小名浜下神白の避難者住宅(雇用促進住宅)の駐車場要望があったので、現地の区長さんや要望者の話を聞いて、県いわき災害対策本部に申し入れました。津波や地震の被害にあってここにきた、「後から来た(入居)のにいろいろ言うな」といわれ、大変な思いをしているといいます。近くの空き地を見て回り駐車場用地として、利用できないか求めてくださいと要望しました。

写真は、要望のあった駐車場として借りたい空き地

写真は、県いわき災害対策本部に申し入れ

最近の対話・「近所の犬が死んだのは放射能のせいかね?」「最近動物病院が混んでるよ」「放射能じゃないよ、地震だよ、地震でおびえてぐるぐる回るんだ」「犬もストレスいっぱいなんだよ」「心配な時代だね、助け合って暮らそうね」

今日で東日本大震災・原発災害から半年が過ぎました。「もう半年になるのかなぁ」と思います。切実な要望や困りごと相談などに追われ追われての日々でした。いわき市は、3月11日の大地震だけでなく、4月11日・12日と、井戸沢断層と湯の岳断層の二つの断層が動き、大規模な崖崩れ・学校などの公共施設・道路・民間の家々も大きな被害を受けました。余震は今も続き落ち着かな日々を暮らしています。特に高齢者の一人暮らしの方々は心細くなっています。それで表題のような対話になるのでしょう。みんなが助け合いながら生きる時代だと思います。共産党のボランテアの出番でもあります。
写真は、半年目の街宣


写真は、変わらず咲く花々

「 基礎までヒビが入っているんだけど・・」 と。まだまだ知られていない地震被害の支援制度。川部公民館懇談会

各地で懇談会が開かれています。今日は川部公民館でした。地震の被害に対する支援制度を知らない方もいました。放射能の心配があって家の周りを測ってほしいという方も。いろいろ勉強になったという方も。


写真は、まず志位委員長の「共産党の89周年講演DVD」を見て


写真は、伊藤浩之市議が、ジャガイモの変形に対する放射能の影響疑問に答えて


写真は、私の、福島県議会報告で自民・民主・公明の原発推進が180度変わったなど議会報告

仮設住宅の環境改善を・地震で流れない側溝の改修を・地震で被害にあった・街宣も

今週は、臨時議会・知事申し入れ・大門参議院議員の調査・全員協議会・補正予算の説明・県議選の政策会議などが福島市の県庁および共産党県委員会などで行われ、5日間も地元に居られませんでした。

何しろ私の家から県庁まで片道2時間半近くかかるのです。県議会に行くと宿泊になることが多いのです。

そこで、5日ぶりに帰るとあれもこれもの大忙しになるのです。


写真は、広野町議・畑中大子さんと県に仮設住宅の環境改善要望


写真は、側溝が地震で流れなくなったと要望


写真は、地震の被害にあったが制度を良く知らないと年配の方が宣伝ーにかけよってくる


写真は、街頭から議会報告

原発の全面廃炉は言わない・責任は国に押し付け・東電の無責任対応・福島県議会全員協議会

7日、東電の責任者を呼んでの初めての福島県議会全員協議会がありました。日本共産党は神山団長が質問に立ちました。

福島原発の全面廃炉は言わない、地震津波対策の無策が今回の最悪の原発事故を引き起こした事に対する反省もなく、西澤俊夫社長は「柏崎刈羽原発事故を受けての共産党の2007年の申し入れ」も知らないと言い、土木学会の指摘も無視し、今回の事故を人災と認めませんでした。賠償問題についても、国が決めたらやるという事を繰り返すばかりで県民の苦しみに対しても、言葉だけの空虚なもとしか思えませんでした。
東電からの出席者は、取締役社長西澤俊夫氏、常務取締役原子力立地本部長兼福島第一安定化センター所長小森明夫氏など6人でした。

写真は、質問する神山議員

写真は、議場の様子です